Skip to main content
All Posts By

善龍寺

令和6年 新年 干支 1月 限定御朱印 お知らせ八王子七福神絵御朱印

令和6年 新年 干支 1月 限定御朱印

新年の干支「辰」の限定御朱印をご用意いたしました。 久々に描く龍の絵だったので、年末の時間を縫いながらなるべく時間をかけじっくり描きました。新年を飾る説得力のある龍になっていれば幸いです。 1月、2月中は受付にて原画を公開しておりますので、…
善龍寺
2024年1月1日
暮れのお経廻りについて その他

暮れのお経廻りについて

善龍寺LINE@を作成しました。お経廻りの返信用ハガキが届く前にLINEで気軽に、簡単に返信していただけます。 LINEで返信いただいても、郵送はがきが届いたり重複する場合があるかと思いますが、LINEで返答いただいていればハガキでの返信は…
善龍寺
2023年11月30日
お釜〆について その他

お釜〆について

今年もあと2ヶ月を切りました。そろそろ少しづつ年末の準備に取りかかりたいところです。 当山でも12月の初めには、お渡しが出来るように来年用のお釜〆セットを作り始めます。一年間お守りいただいたお札、幣束に感謝をし、取り替えていただければと思い…
善龍寺
2023年11月5日
浄行菩薩様大祭のお知らせ その他

浄行菩薩様大祭のお知らせ

11月1日10時からは浄行菩薩様の大祭があります。日々頑張ってくれている身体に感謝し、来年も健やかに過ごせるよう手を合わせにお越しください。 当山の浄行様の蓮華座には五行成満した大観院日照上人の苦修練行のすえに伸びた髪の毛が、衆生救済の願い…
善龍寺
2023年10月19日
土用の丑ほうろく灸祈祷会 その他

土用の丑ほうろく灸祈祷会

お灸と御祈祷の融合、土用の丑ほうろく灸祈祷会のご案内です。ほうろく皿を頭に乗せ百会のツボにあたるように、お灸をします。 頭痛封じ、物忘れ、神経痛、暑気祓い、中風封じに効くと言われています。酷い暑さが続いていますので、夏を元気に乗り切りたい方…
善龍寺
2023年7月18日
令和5年 お施餓鬼・お経廻りのお知らせ お知らせ

令和5年 お施餓鬼・お経廻りのお知らせ

7月9日に奉行する「盂蘭盆施餓鬼会」という法要は、ご先祖様のための「盂蘭盆会」と、万霊供養のための「施餓鬼」を合わせて一緒に行うものです。生まれて生きて生かされている自分を見つめ感謝する報恩の行事です。何より日蓮宗のお上人が集まってお経を唱…
善龍寺
2023年6月28日