Skip to main content
Category

絵御朱印

お知らせ絵御朱印

令和5年 9月 限定御首題

今年は毎月ではなく奇数月、3月、5月、7月、9月、11月に限定御首題を行う予定です。 また、現在ホームページをより見やすいようにリニューアル、限定御朱印を簡単にお求めいただけるようネットショップの開設を準備しております。 ご不便をおかけして…
善龍寺
2023年9月1日
お知らせ絵御朱印

令和5年 7月 限定御首題

完成図 原画 7月の御首題は制作が遅れてしまった関係で、7/3からの提供となります。 今年は毎月ではなく奇数月、3月、5月、7月、9月、11月に限定御首題を行う予定です。 また、現在ホームページをより見やすいようにリニューアル、限定御朱印を…
善龍寺
2023年6月30日
お知らせ絵御朱印

令和5年 5月 限定御首題

実際にお渡しする御首題 原画 今年は毎月ではなく奇数月、3月、5月、7月、9月、11月に限定御首題を行う予定です。 また、現在ホームページをより見やすいようにリニューアル、限定御朱印を簡単にお求めいただけるようネットショップの開設を準備して…
善龍寺
2023年4月30日
お知らせ絵御朱印

令和5年 3月 限定御首題

実際にお渡しする御首題 原画 今年は毎月ではなく奇数月、3月、5月、7月、9月、11月に限定御首題を行う予定です。 また、現在ホームページをより見やすいようにリニューアル、限定御朱印を簡単にお求めいただけるようネットショップの開設を準備して…
善龍寺
2023年3月1日
お知らせ絵御朱印

令和4年 12月 限定御首題

当山では12月22日、毎年1度、冬至の日に「星祭り」ご祈祷会を行なっております。 今回は星まつりのイメージから、宮沢賢治の童話「烏の北斗七星」引用し、北斗七星を描きました。   『南条殿御返事』より抜粋した一文 〜日は赫赫たり 月…
善龍寺
2022年12月1日
お知らせ絵御朱印

令和4年 11月 限定御首題

11月は当山で毎月1日にご祈祷をしている「浄行菩薩」さまの大祭の月になります。 人のための菩薩行を行なっている浄行様を今回は描きました。 浄行菩薩さまの大祭は11月1日10時より、当山境内の浄行堂にて行われます。   『上野殿御返…
善龍寺
2022年10月28日
お知らせ絵御朱印

令和4年 10月 限定御首題

10月は日蓮宗の各お寺では御会式(おえしき)があります。 御会式とは日蓮聖人がお亡くなりになられた日の法要です。 今回は日蓮聖人が御入滅された、池上本門寺御会式の行列の様子を描いてみました。 大田区にある池上本門寺御会式は10月11日〜13…
善龍寺
2022年9月30日
お知らせ絵御朱印

令和4年 9月 限定御首題

9月は十五夜の月を描きました。 先月に続き夜の絵となるので白抜きが続く形となりました。背景を暗くしなくとも素晴らしい満月を描かれいる方々が大勢いるので迷いましたが、白抜きの使い方の再確認のために先月と同様の描き方となりました。  …
善龍寺
2022年9月1日
お知らせ絵御朱印

令和4年 8月 限定御首題

8月の御首題は夏らしい絵はなんだろうと考え、せっかくなので花火を描きました。 夜に輝く花火のイメージを白抜きで表現するという新しい試みを行い、白抜きの場合すべて書き入れる必要があったため、今回はほぼ編集での微調整なしでの制作となりました。 …
善龍寺
2022年8月1日